調剤薬局での医療事務の仕事

調剤薬局は、病院や診療所で発行された処方箋を基に、薬剤を調剤し、患者さんに適切な薬剤を提供する医療機関です。

医薬分業の進展に伴って、医療事務の需要が拡大している職場です。

調剤薬局での医療事務の仕事内容についてご紹介します。

処方箋の受け取り

初めての来局か再来かの確認、処方箋の有効期限は切れていないかの確認。

新患の受付

初めて来局された患者さんには薬歴簿(病院のカルテにあたる)を作成。

再来の受付

薬歴簿に基づきながら、保険証に変更がないかどうかを確認します。変更があれば、保険証を提示してもらいます。

処方の入力

薬剤師による確認の済んだ処方箋をもとにコンピューターに処方の入力を行い、調剤録を作成する。

薬歴簿の記入

薬剤師による服薬指導が終わると、処方箋に基づいて薬歴簿に処方内容を記入します。

会計

薬歴簿記入後、処方内容に従って調剤報酬を算定し、患者さんの自己負担額の精算を行う(薬剤師が服薬指導と一緒に行う場合もあり)。

レセプト業務

1ヶ月分の調剤報酬を審査支払い機関ごとにまとめる。

調剤薬局での注意点

薬品は同じ商品名であっても規格が違うと効能や金額が違うため、処方の入力の際は細心の注意を払いましょう。


医療事務の基礎知識

医療事務の資格

医療事務の講座

TOPページへ戻る

サブコンテンツ

このページの先頭へ