医療事務の通信講座を徹底比較!
医療事務の通信講座を徹底比較しています!
取得できる資格、カリキュラム、受講料、受けられるサービスなどが一覧で比較できます。
医療事務講座(通信)の受講をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
なお、通学講座の受講をお考えの方は下記の記事をご覧ください。
ニチイ学館
取得可能な資格 | メディカルクラーク(医科) |
---|---|
標準学習期間 | 3ヶ月 ※ サポート期間は受講開始から6ヵ月間です。 |
受講料(税込) | 43,120円(通常価格:61,600円) ※ 受講料30%オフキャンペーン実施中(~2021年3月31日)です。 ※ 教材費・送料込み ※ 最大20回の分割払いあり |
講座の特徴 | ● 教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座です。 ● 修了後は就業サポートを受けることができます。 ● 通学制クラスの授業を受講期間中5回まで受講できます(無料)。 |
生涯学習のユーキャン
取得可能な資格 | 医療事務認定実務者(R) |
---|---|
標準学習期間 | 4ヶ月 ※ 無料延長(4ヶ月)、最大8ヵ月間のサポート。 |
受講料(税込) | 44,000円 ※ 教材費・送料込み。 ※ 15回の分割払い可(総計:44,400円)。 |
講座の特徴 | ● 接遇・マナーなど、受付業務に必要な知識を重点的に学習します。 ● 質問はEメールでいつでもOK! 添削指導もあり。 ● 教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座。 |
➡ 生涯学習のユーキャンの講座についてさらに詳しく知りたい方はこちら
日本医療事務協会
取得可能な資格 | 医療事務検定試験 医療事務コンピュータ能力技能検定試験 レセプト点検業務技能検定試験 |
---|---|
標準学習期間 | ①医療事務総合講座・・・・・5ヶ月 ②医療事務通信講座・・・・・3ヶ月 ※ 受講開始から1年間有効(有料で延長も可) |
受講料(税込) | ①医療事務総合講座・・・・・126,500円 ②医療事務通信講座・・・・・37,400円 ※ 教材費込み。 ※ クレジットカード払い、教育ローンによる分割払いが可能。 |
講座の特徴 | ● 一人ひとりに担任講師が付いて、きめ細かいサポートをしてくれます。 ● 就職サポートが充実しています。 ● 目的に合わせて選べる2コースあり。 |
➡ 日本医療事務協会の講座についてさらに詳しく知りたい方はこちら
たのまな(ヒューマンアカデミー)
取得可能な資格 | 診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 医療保険士 |
---|---|
標準学習期間 | 3ヶ月 ~ ※ 各コースで受講延長制度があります。 |
受講料(税込) | 43,800円 ~ ※ 教材費込み。 ※ 教育ローンによる分割払い可能。 |
講座の特徴 | ● 目的に合わせて選べる8コース。 ● 質問無制限、添削無制限。 ● たのまな&グループ人材サービス企業による就職・転職サポート。 ● 受講生同士のコミュニティサイトあり。 |
➡ たのまな (ヒューマンアカデミー)の講座についてさらに詳しく知りたい方はこちら
フォーサイト
取得可能な資格 | 診療報酬請求事務能力認定試験(医科) |
---|---|
標準学習期間 | 受講有効期限は直近の本試験前日まで ※ 新型コロナウイルスの影響で試験が中止 or 延期になった場合のサポート延長等の処置あり。 |
受講料(税込) | ■ 通常セット・・・・・47,080円(送料別) ■ DVDオプション・・・・・51,260円(送料別) ※クレジットカードによる分割払い可 ※ クーポン利用で最大5,000円割引き |
講座の特徴 | ● 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の試験対策に特化した講座。初めて医療事務を学ぶ方でもOK! ● 第50回(2019年7月試験)診療報酬請求事務能力認定試験(医科)で全国平均の1.94倍の合格率を達成。 ● 教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座です。 ● フルカラーテキストとプロ講師による映像授業(DVDまたはWebで視聴)で学べる。 ● 就職・転職サポートは無し。 |
➡ フォーサイトの講座についてさらに詳しく知りたい方はこちら
ネバギバ
ネバギバは、パソコンスクール「アビバ」と資格スクール「大栄教育システム」が統合して誕生したリンクアカデミーが運営する通信講座です。
資格試験対策に特化した講座です。
取得可能な資格 | 医療事務管理士(医科) |
---|---|
標準学習期間 | WEBコンテンツの視聴期限は6ヵ月 |
受講料(税込) | 83,600円 ※ ローンによる分割払い可 |
講座の特徴 | ● “挫折させない”カリキュラム、サポート体制。 ● 映像授業(WEBで視聴)とテキストで学びます。 ● ソラスト社(医療事務派遣50年の実績)による就業サポート。 |
資格の大原
取得可能な資格 | 医療事務(医科)能力検定試験 |
---|---|
標準学習期間 | 1 ヶ月 ~ 5 ヶ月 |
受講料(税込) | 14,200円 ~ ※ 教材費込み。入学金(6,000円)が別途必要。 ※ 教育ローンによる分割払い可能。 |
講座の特徴 | ● 5コースあり、目的(クリニックに就職したい、総合病院に就職したい etc.)に応じて選べます。 ● プロ講師による映像講義(DVDまたはWebで視聴)付き。 ● 就職サポートがあります。 |
ソラスト
取得可能な資格 | 医療事務技能士 医療事務管理士(医科) |
---|---|
標準学習期間 | ①スタンダードコース・・・・・3ヵ月(在籍期間12ヶ月) ②管理士コース WEB plus・・・・・ 5ヵ月(在籍期間12ヶ月) ③管理士コース テキストコース・・・・・5ヵ月(在籍期間12ヶ月) |
受講料(税込) | ①スタンダードコース・・・・・39,800円 ②管理士コース WEB plus・・・・・ 73,000円 ③管理士コース テキストコース・・・・・49,800円 ※ 教材費込み。 ※ ローンによる分割払い可。 |
講座の特徴 | ● 50年以上にわたり医療事務講座を運営している実績あり。 ● 質問は何度でも無料でOK! ● 管理士コースは厚生労働省「一般教育訓練給付制度」指定講座です。 |
キャリアカレッジジャパン
取得可能な資格 | 医療事務資格 |
---|---|
標準学習期間 | 3ヶ月 ※ 受講開始から1年間の有効期限。 |
受講料(税込) | 39,600円 ※ 教材費込み。 ※ 分割払い・・・1,880円×24回 |
講座の特徴 | ● 短大や大学でも採用されている初学者でも分かりやすいテキスト。 ● 無期限の就職・転職サポートがあり。 ● 専任サポーターによるマンツーマンサポート。 |
➡ キャリアカレッジジャパンの講座についてさらに詳しく知りたい方はこちら
産業能率大学 総合研究所
取得可能な資格 | 医療保険士 |
---|---|
標準学習期間 | 6ヶ月 ※ 受講開始から1年間の有効期限。 |
受講料(税込) | 44,000円 ※ 教材費込み。 |
講座の特徴 | ● 正しい診療報酬の請求をするために必要な知識とスキルを修得します。 ● 病・医院実務経験者が作成しているので、実務に即したカリキュラム。 |
➡ 産業能率大学 総合研究所の講座についてさらに詳しく知りたい方はこちら